6月休日診療のお知らせ!
2023.05.30
6月の休日診療は以下の日程になります
6月18(日)午前診療いたします
受付時間
午前 8時40分~12時まで
6月18(日)午前診療いたします
受付時間
午前 8時40分~12時まで
2月休日診療のお知らせ!
2023.02.04
2月の休日診療は以下の日程になります
2月19(日)午前診療いたします
受付時間
午前 8時40分~12時まで
2月19(日)午前診療いたします
受付時間
午前 8時40分~12時まで
インフルエンザワクチン接種について!
2023.01.18
インフルエンザワクチン接種について!
高齢者接種及び一般接種は1月末まで実施しております
受付にてご相談ください。
高齢者接種及び一般接種は1月末まで実施しております
受付にてご相談ください。
1月休日診療のお知らせ!
2023.01.04
1月の休日診療は以下の日程になります
1月15(日)午前診療いたします
受付時間
午前 8時40分~12時まで
1月15(日)午前診療いたします
受付時間
午前 8時40分~12時まで
インフルエンザワクチン接種
2022.10.29
☆高齢者インフルエンザ予防接種について
今年度も下記の要項にて実施いたします。
ご希望の方は受付にお問い合わせください。
(※ワクチンの入荷状況によって実施期間が変更される場合がありますのでその際はご了承ください)
1 対象者
横浜市内に住民登録があり、 接種日現在で次の(1)(2)のいずれかに該当する方
(1) 65 歳以上の方
(2) 60 歳以上 65 歳未満の方で、以下のいずれかに 1 級相当の障害のある方
心臓、じん臓、呼吸器の機能、又はヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能の障害
2 実施期間
10 月 1 日 から 12 月 31 日 まで
※ 休診日を除く
3 接種費用 2,300 円
◆次の(1)~(3)のいずれかに該当する方は、所定の書類をご用意していただくことに より、
無料で接種を受けることができます。(詳細は横浜市福祉局ホームページ参照)
(1) ご本人を含む同じ世帯にいる方全員が市民税非課税の方
(2) 生活保護を受けている方
(3) 中国残留邦人等の方で、支援給付を受けている方
※ 支払い後の接種費用の払い戻しはできません。
4 接種に 必要なもの
住所・氏名・年齢を確認できるもの(運転免許証や健康保険証など)
<1 対象者(2)に該当する方は、身体障害者手帳や診断書で障害の程度も確認します。 >
5 接種回数
1回 (2回接種した場合、2回目は全額自己負担となります。 )
尚、一般の方への予防接種も受けておりますので受付にて申し込み下さい。
接種費用 3,850円
今年度も下記の要項にて実施いたします。
ご希望の方は受付にお問い合わせください。
(※ワクチンの入荷状況によって実施期間が変更される場合がありますのでその際はご了承ください)
1 対象者
横浜市内に住民登録があり、 接種日現在で次の(1)(2)のいずれかに該当する方
(1) 65 歳以上の方
(2) 60 歳以上 65 歳未満の方で、以下のいずれかに 1 級相当の障害のある方
心臓、じん臓、呼吸器の機能、又はヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能の障害
2 実施期間
10 月 1 日 から 12 月 31 日 まで
※ 休診日を除く
3 接種費用 2,300 円
◆次の(1)~(3)のいずれかに該当する方は、所定の書類をご用意していただくことに より、
無料で接種を受けることができます。(詳細は横浜市福祉局ホームページ参照)
(1) ご本人を含む同じ世帯にいる方全員が市民税非課税の方
(2) 生活保護を受けている方
(3) 中国残留邦人等の方で、支援給付を受けている方
※ 支払い後の接種費用の払い戻しはできません。
4 接種に 必要なもの
住所・氏名・年齢を確認できるもの(運転免許証や健康保険証など)
<1 対象者(2)に該当する方は、身体障害者手帳や診断書で障害の程度も確認します。 >
5 接種回数
1回 (2回接種した場合、2回目は全額自己負担となります。 )
尚、一般の方への予防接種も受けておりますので受付にて申し込み下さい。
接種費用 3,850円